経営理念
我々の目指す世界
誰もが挑戦できる自由で大きな社会の実現
我々の目的
不動産及び関連業界の価値創造・流動性向上に寄与
我々が担う機能
➊ アドバイザリー
CRE/M&A戦略を通じて、
投資家・経営者に
新たな選択肢を提供
➋ 投資
リスクマネーを投下し、
誰もが挑戦できる
プラットフォームの創出
➌ 不動産テック
「情報」と「知」を柔軟に掛け合わせLocalとGlobalをつなぐ仕組みを創出
これらの機能をワンストップで遂行することで
「未知の価値」を提供します
グループの組織体制
※上記番号は前頁の番号に対応しております

我々の行動規範
Client-First|顧客第一主義
お客様の経済性・価値観を最優先して寄り添います
Grit|気概
プロセス、結果いずれにも気概を持ちます
Morality|誠実
あらゆるステイクホルダー・情報に誠実に向き合います
Mutualism|相利共生
深い専門性と多様性を掛け合わせます
Resourcefulness|機智
定石を組み合わせ常識を超越します
代表挨拶
グループ代表挨拶
誰もが夢を持ち、自由に挑戦できる寛容な社会を、「良い社会」と捉えております。そのためには、人財・
資産・資金・情報の流動化を進めることが重要であり、私たちのMissionであると考えております。
この思想から、外資系不動産投資ファンドやプライベートエクイティファンドに身を置き、国内外の様々な
業態に関して、難易度の高い投資案件に従事して参りました。その経験を踏まえ、私たちのMissionを達成
するためには、資金の担い手としての役割に限らず、知見の提供(アドバイザリー事業)、遡って情報・知見のプラットフォーム化(IT事業)まで総合的にアプローチすることが必要という結論に至りました。
私たちは、①アドバイザリー、②投資、③ITの事業をOne Teamで取り組む、他にない事業体を活かし、
お客様の事業・財務課題に関して、お客様の「パートナー」として、最善の「解」を導きます。
代表取締役
三宅 雄也
メンバー紹介
コアメンバー
三宅 雄也 グループ代表 / アドバイザリー事業・投資事業担当
・慶應義塾大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレー・キャピタル株式会社にて不動産、不良債権、事業会社投資業務に従事
・2015年より、ユニゾン・キャピタル株式会社にて、製造業、外食、ホテル事業への投資実行、企業価値向上、株式売却業務に従事。ATCホールディングス及び
旭テック株式会社では監査役、株式会社DINAMIXでは管理部長を務めた
・2018年より、株式会社フォーブスのホテル開発・M&Aに関するアドバイザーへ就任
・2019年より、株式会社マツシマホールディングスの不動産投資、M&Aに関するアドバイザーへ就任
落合 Jeffrey 建介 ディレクター / IT事業担当
・米大学UC San Diego入学、慶應義塾大学経済学部卒業、楽天株式会社にて事業横断の経営企画、及び社長直下業務に従事
・同社にて楽天会員向けのPersonalization機能導入支援、楽天サービス横断SPUプログラム立上げに従事
・2017年より、株式会社LIQUIDにてAPAC リージョンマネージャーとして海外の政府、金融、民間セクター向けに事業開発とプロダクト設計に従事
・同社にて生体認証クラウド事業責任者として国内の民間セクター向けに事業開発とプロダクト設計に従事
・2019年より、グリットパートナーズグループに参画

巣籠 悠輔 CTO
・東京大学在籍時、READYFORの開発に従事(現READYFOR株式会社)
・東京大学大学院在籍時、Gunosyの開発に従事(現株式会社Gunosy)
・東京大学大学院工学系研究科卒業後、株式会社電通にて、デジタルクリエイティブの企画・制作に従事
・2016年より、株式会社MICINの共同創業者; CTOとしてアプリ・AI開発に従事
・2016年より、東京大学の招聘講師として、ディープラーニングの講義を担当
・2018年、Forbes 30 Under 30 Asia および Forbes 30 Under 30 Japan EL BORDE賞 を受賞
・国内のベンチャー企業のアドバイザー多数
・2020年より、グリットパートナーズグループに参画し、IT事業に従事
二川 良介 ディレクター / アドバイザリー事業・投資事業担当
・慶應義塾大学経済学部卒業後、大和証券株式会社に入社し、傘下の投資会社である大和PIパートナーズ株式会社へ出向。
・同社にて再生可能エネルギー、不良債権、事業会社投資業務に従事
・2016年より、シティグループ証券株式会社にて、商社、電力、銀行、保険などの幅広い分野におけるM&A戦略の立案や実行のアドバイザー、資金調達戦略の策定や実行支援業務に従事
・2020年より、グリットパートナーズグループに参画し、アドバイザリー・投資事業に従事
小池 俊光 ディレクター/アドバイザリー事業・投資事業担当
・上智大学法学部卒業後、大手不動産会社にて事業用不動産売買、不動産管理業務に従事
・2013年よりデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて、事業再生、事業承継、M&A、不動産/ホテル事業に関するアドバイザリー業務などに幅広く従事。一方でデロイトグループにおける国内不動産チームの初期メンバーとして組成と拡大に関与
・2017年より株式会社リブセンスの新規事業責任者として、上場不動産会社との合弁会社(不動産テック事業)を立ち上げ、同合弁会社の取締役に就任。事業拡大に従事
・2021年よりグリットパートナーズグループに参画
アドバイザー
三鍋 伊佐雄
・1989年より大東建託株式会社取締役を務め、2007年から2013年まで
同社代表取締役社長。リーマンショック後、3,500億円程度であった時価総額を
1兆円まで向上させた
・2014年よりオフィス3を開所
・2016年よりローランド株式会社社外取締役、ユニゾン・キャピタル株式会社
マネジメント・アドバイザー、一般社団法人N-WOOD国産木材・環境活用住宅流通機構代表理事を務める
・2019年よりシダックス株式会社社外取締役を務める
・日本を代表する経営者として、幅広い業界の知見及び経験を有する
梶原 俊一
・東京大学大学院工学系研究科卒業後、バークレイズ証券株式会社にて、ファンド及び仕組債の企画/営業に従事
・2015年株式会社FOLIOを共同創業し取締役COOに就任。第一種金融商品取引業及び投資運用業の登録を主導し、内部管理統括責任者として事業運営を統括
・2019年より同代表取締役社長に就任。社内組織の構造改革と共に、アライアンス事業(LINE社)の強化や法人向けSaaS事業等、事業領域の拡大を推進。2020年12月に退任し、2021年1月より現職
杉本 泰宣 一級建築士
・2005年より、株式会社日建設計にて12年、大型再開発からホテル/空港/商業/工場/倉庫/物流/オフィス/等の設計業務、企画開発室にて新規事業開発等、様々な用途の建物の設計とソフト開発事業に従事
・2016年より、明豊ファシリティワークス株式会社。プロジェクトマネジメント部にて、新規開発プロジェクト開発、駅ビル開発、外資系ホテルのPM業務(インターコンチネンタル別府)に従事
・2017年より PwCコンサルティング合同会社。リアルエステート&ホスピタリティ部門にて、企業不動産に関する戦略立案、ホテル、新規事業に関する経営コンサルティングサービスに従事
会社概要
会社概要
商号
株式会社グリットパートナーズ
住所
東京都港区赤坂3-2-12 赤坂ノアビル 7F
電話番号
03-6805-1480
業務内容
-
CRE、M&A戦略・実行に関するアドバイザリー業務
-
不動産、未上場企業への投資
-
不動産売買・管理、M&A、ファイナンス領域に関するITサービス
設立
2018年1月
代表者・株主
三宅 雄也(100%)
チーム
5名(非雇用を含む)
財務概要 (2019年12月実績)
売上高 9億円、営業利益8億円
取引実績
ユニゾン・キャピタル株式会社、株式会社フォーブス、株式会社マツシマホールディングス、株式会社博報堂 等
取引銀行
株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、楽天銀行株式会社
グループ会社
株式会社GHI、株式会社GRIT Tech